忍者ブログ


テニスを愛してやまないオタク
1  2  3  4  5  6 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然で申し訳ないのですが、ブログの方を移転します。
もちろんサイトの方は何ら変わりはなく、ブログだけ引越しという形をとりました。
理由はまあ、あの、新しい方に書きます。すっごいくだらないです…

で、新しいアドレスはこちら。
ttp://ohuronain.jugem.jp 

hをつけるめんどくさい作業ができるお暇な方だけで大丈夫ですよ!笑
PR
さっき超長い文章を2回もつづったのに、二回とも消えました。俺の睡眠時間返せー!

と、パソコンに怒っても仕方がないのですが、怒らずにはいられないこのやるせなさ…


明日ちゃんと記事書こう。


震えるほど寒いです。相沢です。

…と最初に名乗るのってすごく意味がないことですよね。
もしここで、田中です。って書いてあったら大問題ですよ。
誰が書いたんだよ!みたいな。まあ、ありえないんですけどね。

ハイ。というわけで、どうも、田中です。








・…誰かツッコんでくれよ!恥ずかしいだろ!(←どっか行け)


ええっと、話は変わってこの間中学校のときの合唱祭のCDを聴く機会がありまして、
それでちょっと切なくなりました。合唱祭かあ…懐かしいなぁ。
今「合唱祭」って打ったときに、あろうことか「合掌祭」って出てきました。合掌祭…!?
すごい後ろ向きな祭りですね。皆恥ずかしい経歴を一人ずつ暴露してって、皆で合掌すると。
アーメン。

って話がずれました。合唱祭です。私歌は別に上手くも何にもないんですが、歌うこと自体は
好きなので、毎年結構楽しんでた気がします。いつもアルト。ソプラノじゃなくてアルト。
体育祭よりも文化祭よりも、合唱祭が一番楽しかったなぁ…まあ、オタクだからね!笑
中学校をもう一回やり直せるとしたら、もう一回合唱したいなあと思います。
なんでこんな話になったかというと、私の中で青春を思い浮かべたときに、部活の次に
上がってくるのがこの合唱だからです。どうでもいいよとか言わないでください…笑
siisi.jpg










照れる宍戸亮。フルネームで書くと恥ずかしいですね!
例えば部活中に女の子から差し入れを貰って、丁重にお断りする
宍戸。長太郎はその女の子が羨ましいんだろうな~、自分は絶対に
できないとわかっているから。そう思うと切なくなります。

というわけで、ご無沙汰です。といっても2日くらいしか空けてませんけど・・・
その間はとりあえず食って食べて太ってました。
正月太りの前にすでに太ってしまったので、これからどうやって過ごしていけばいいのか
見当が付きません。いや、食べなきゃ良いんでしょうけど、それは無理だ・・・!

小説は全く手を付けていない状況です。ど、どうしよう・・・これで
このまま1ヶ月更新しないままだったらどうしよう・・・!まずい!

・・・というわけで、そろそろ落書きを止めて小説に取りかかりたいと思います。


部活の休憩中にまったりする宍戸と長太郎の図。
宍戸さん、部活にお茶とはナンセンスですね!
二人の中でどんな会話がなされているかは、
いつかサイトに再アップした時にでも考えます。
今は考えるのが面倒なので・・・(おいおい)


今日はたらふくケーキを食べました。チキンとカレーも食べました。
ポテチも食べました。デブになりました。

正直別にクリスマスなんてどうでもいいっちゃいいんですが、それでも
ちゃんとそういう雰囲気を味わって祝うということも悪くないなあ、いや
むしろ楽しいかもなあと思いました。
あれ、自分でも何言ってるのかわからないな(・▽・)

何かにつけて理由付けしないと祝えないのは日本人の傾向だと思います。
アメリカ人なんてしょっちゅう祝ったり騒いだりしてるけど、日本人はちゃんと
決められた時にしか羽目を外さないって感じで、逆にその分始めたらもう
止まらないみたいなね!
あ、別に私ホームステイとかしたことないし、外国について学んだこともないので
実際どうなのかよくわかりませんけど、これはただの個人的意見として
テキトーに流してください。


なんか書いてて思ったけど、私分析するのが好きみたいです。何それ。

あ、イブだった!迂闊!笑

そんな感じでこんにちは、相沢です。
中学生とかはまだ学校なんですかね?とすると、氷帝っ子たちも
まだ学校と言うことになるから、そんなオイシイ話はない!
だって恋人たちが過ごすクリスマスを部活メンバーで過ごすわけ
じゃないですか。
そんで例えば岳人が、

「あ~なんでイブに野郎とテニスなんかしなきゃいけねーわけ?」
とか不満をたれるわけです。そしてみんなもそれに賛同すると。
どうせ一緒に過ごす女の子もいないくせに!笑

あ~おいしいなあ(ニヤニヤ)



目が痒いのかコンタクトがずれてるのか、それとも鼻が痒いのか
鼻水が出そうなのか。まあどうでもいいっちゃどうでもいいんですけど!
相変わらず雑でごめんなさい…


唐突に話をしますと、年末は名古屋の祖母のお家に行くんですが、
それが憂鬱でたまりません…あああ、できれば行きたくない。
毎年の話なので今更どうしようもないのですが、とりあえず年末年始は
いい思い出が一個もないという…、ね!

絵つながりで日吉の年末年始を考えてみたのですが、日吉のお家は
色々厳しそうだなぁと思いました。絶対おせち料理は豪華だよね!
海老は海老でも伊勢海老とか、金目鯛とか、いちいち素材が高価そう。
黒豆作るのだっていちいち釘とか入れてると思います。
でも日吉は男だからおせち作りの手伝いはしなくていいとかいう
古臭い考えを日吉の家は持ってそうな気がするので、
日吉がおせち作りに関与することはまずない、と。

とりあえず元旦の次の日はいっぱい親戚が来そうですね!
日吉が無口なのは親戚皆が知ってるので、誰も日吉には
話しかけないで、親戚だけで勝手に盛り上がってそう(笑)

そういえば日吉の兄はどんな人なんでしょうね。
個人的には日吉に似てクールな人だと嬉しいです。
でも若より背が高い、とか若より武術が上手い、とか
色々な面で若より上回っているといいなあと思います。

あ、話が脱線したぞ!笑
やっぱり田舎はいいですね、と都会人ぶってみる。
大学が都会にあるわけではないのですが、それでも
地元よりはよっぽど都会です。少なくとも方言がない(そもそものレベルが低いよ)
方言って絶対自覚ないですよね、アレ。田舎の人ほどムキになって
標準語しゃべれるとか言い張るじゃないですか。あれ、私。(誰も聞いてない)
地元が好きだとか嫌いだとかは特に考えたことはないんですが、
自分の家は好きです。のんびりゴロゴロできるので!笑
それじゃ都会も田舎もないだろと言われればそこまでなのですが。
田舎は不便なのであまりオススメはできませんが、それでも
慣れればそれなりに暮らしていけるもんです。

氷帝の子達が都会っ子であることに愕然としながらそんなことを思いました。
都会の人というとバスとか電車とかの乗り換えが間違えずに出来る人、という
イメージなんですが実際のところどうなんだろう。とりあえず私には不可能に近い笑

はああ眠い…!ちょっと寝ます(←いつもそればっかり言ってる気がする)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/18 せんか]
[12/17 せんか]
[11/19 せんか]
[11/14 相沢レイコ]
[11/14 せんか]
[11/08 相沢レイコ]
[11/08 せんか]
最新TB
プロフィール
HN:
相沢レイコ
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
オタク
自己紹介:
 誕生日は不二弟と一緒。微妙だな!
 
 好きなものは、テニスと勇者学です。

 ホントだって!

 昔はハリポタでサイトを

 立ち上げたいと思ってました。

 ホントだって! 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]